視野検査について 投稿日:2021.05.29 視野検査は、緑内障などの診断や経過を確認するために必要な検査です。 視線を動かさずに見えている範囲で、光の点が見えたと感じたときに お手元のスイッチを押していただき、その反応で見えている範囲や感度を調べます。 片眼5分から15分ほどかかる検査で、リラックスしながらも 集中して検査を受けていただくことが大切です。 疲れやすい方は、片眼ずつ検査日を分けていただくこともできますのでご相談ください。 当院では、ご予約にて視野検査を行っております。 詳しくは、スタッフへお尋ねください。